遺伝子的に、日本人は欧米人に比べて公平性を好む割合が低い?公平性とは??

【経済や政治に関して公平性を好む遺伝子タイプが多い都道府県ランキングを発表。1位:宮城県、2位:滋賀県、3位:大分県】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000444.000036462.html

 

コーネル大学の研究で、 SNP:rs10204325という遺伝子型で「T」を持っているほどより公平性を好む傾向になることが分かった

・遺伝子解析項目「経済・政治の関心(SNP:rs10204325)」には3つの遺伝子型があり、経済や政治に関して「より公平性を好むタイプ(遺伝子型:TT)」、「公平性を好むタイプ(遺伝子型:CT)」、「公平性を好む程度が一般的なタイプ(遺伝子型:CC)」に分けられる

・公平性を好む遺伝子タイプの人の割合が相対的に高い都道府県は、1位 宮城県、2位 滋賀県、3位 大分県、4位 香川県、5位 石川県、6位 山形県、7位 富山県、8位 京都府、9位 熊本県、10位 福井県

・「より公平性を好むタイプ(遺伝子型:TT)」に該当する人と「公平性を好むタイプ(遺伝子型:CT)」に該当する人の割合を足した結果を人種別にみてみると、割合が多い順に、南アジア集団(62.9%)、ヨーロッパ集団(56.8%)、ラテンアメリカ集団(55.0%)、アフリカ集団(45.5%)、アジア集団(38.5%)などという結果に。日本人の数値は38.1%

つまり、遺伝子的に、日本人は欧米人に比べて公平性を好む割合が低いことが判明

「経済や政治に関して公平性を好む」の一例を挙げると、「雨が降っている日だけ傘の値段を普段の価格の2倍にするお店についてどう思うか」という質問に対し、公平性を好む度合いが高い人ほど傘の値段が上がることに関して「不公平だ」と思う傾向が高いということ

 

 

以上、記事引用参考

 

 



 

本当に日本人は公平性を好む割合が低い?公平性とは??

 

ネットやSNS上の意見やコメントを見ていると、「お前だけ、不公平だ!不公平だ!」という類いの内容を目にすることが多い気がするので、私の感覚からすると、日本人は公平性を好む(こだわる)国民性なのかなと思っていたのですが、

 

上の調査結果によれば、世界的に見て、日本人は公平性を好む割合が低いようです。公平性を好む遺伝子を持つ割合が低いようです。

 

ただ、私、個人的に気になったところは、

 

ーーーーーーーー

「経済や政治に関して公平性を好む」の一例を挙げると、「雨が降っている日だけ傘の値段を普段の価格の2倍にするお店についてどう思うか」という質問に対し、公平性を好む度合いが高い人ほど傘の値段が上がることに関して「不公平だ」と思う傾向が高いということ

ーーーーーーーー

 

これって、公平性なのかな??

 

雨の日で、需要が高まるなら、値段を上げればいいじゃんと私は思ってしまいます。そんなことを思う私は、公平性好き遺伝子を持っていないのかしら。

 

少し公平性の捉え方に違和感を感じる私は、素直に、こう考えてみました。

 

雨の日に傘の価格を2倍にすることに不満を抱く割合が、(そういう遺伝子を持つ割合が)

 

南アジア集団(62.9%)、ヨーロッパ集団(56.8%)、ラテンアメリカ集団(55.0%)、アフリカ集団(45.5%)、アジア集団(38.5%)、日本(38.1%)

 

つまり、日本人は、世界的に見て、雨の日に傘の価格2倍にしても比較的、平気な国民性(遺伝子が多い)ということ?

 

日本人が、そういうプライシング(価格設定)の仕方に文句を言わない国民性(遺伝子が多い)と仮定するならば、

 

音楽のコンサート(ライブ)のチケットも、最前列と最後列で値段を変えても良さそうなものですけど、日本では未だに、チケットの値段はどこの席でも同一のケースが多いです。

 

最前列などの良い席のチケットは高額にして、その分、その他の席のチケットを安くする方法もありだと思うんですけどね。(海外では結構そのやり方)

 

でも、

上の研究の遺伝子的には、海外の方が傘の価格2倍に不満を抱くわけですから、コンサートチケットの価格が席ごとに変わるのも許されなさそうなのに、海外ではチケットは席ごとに異なることが多い。

 

うーん、なんか整合性がとれないなあ。。

 

考えるだけ考えて、自分なりの納得のいく結論は出せませんが、

改めて、

公平性とはなんだ?

世界的に見て、日本人は本当に公平性を好む割合が低いのか?

 

いろいろと考えさせられました。

 

まあ、そもそも、日本(38.1%)、つまり、およそ日本人の4割近くが「不公平だ!」と不満を抱く人たちだと考えれば、まあ、それなりの人数感ですよね。^^;

 

あなたはどう思いましたか?

 

ではでは

 

公平性にはおおまかに、「結果の公平性」「機会(プロセス)の公平性」の2つあります。私としては、機会の公平性をより重要視して欲しいと思っているのですが。。

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です