脳科学者が厳選、「脳が喜ぶ6つの言葉」。脳やマインド、人間を作り出す言葉の力。

【脳科学者が教える「脳が喜ぶ6つの言葉」】
https://shuchi.php.co.jp/article/9443

 

・私たちの脳には「思っていることよりも、言葉や動作を記憶に残しやすい」という性質がある。また、脳は「何度も入力されることは、生命にとって大切な記憶だ」と認識する

・たびたび使っている言葉は「生きていくために必要な情報」と捉えられ、より習慣化される

・脳は、よく使う言葉が「いい言葉」なのか「悪い言葉」なのかを判断して記憶していくわけではない。いい言葉も悪い言葉も、何回も発していれば、「重要なこと」としてインプットされる

・脳がもっとも活性化して気分がよくなるのは、「感謝をしているとき」

・言葉を発すると、脳内では、言葉に関わる「言語野」と同時に、視覚に関係する「視覚野」が活性化する。その結果、パフォーマンスが変わることがわかっている

・たとえば、握力を測るときに「弱い」と言いながら握ると、力が入らないイメージが浮かび、本当に力が入らなくなる

・言葉によってつくられたイメージ次第で、日々のパフォーマンスが変わる

・私たちは少なくとも1日に6000回以上、物事を考え、言葉を使っている。その言葉がマイナスに働く言葉ばかりだったら?

脳が喜ぶ口癖6選、「〇〇して楽しかった」「すごい!」「できるかも」「好き!」「時間がある」「私は日に日によくなっていく」

 

 

以上、記事引用参考

 

 



 

言葉が脳を決めていく、マインドを作っていく、人間を作っていく

 

 

 

少し前に「マインドの教科書」という本を読んだのですが、私がこれまで思っていたこと、信じていたことなどが、この本によってうまく言語化、整理、統合された感じがして、私の中でかなりヒットした本でした。

 

この本でも、普段使う言葉の重要性を強く説いていました。

 

本の中で、「脳は何も意識しないと、徐々にネガティブになっていく性質がある」というようなことが書いてあったのも、とても印象的でした。

 

筋肉や技術なども、何もしなければ、衰えていきます。

 

そう考えると、

人間という生き物は、部物理的にも精神的にも、何もしないと、意識しないと、徐々に後退、マイナスになっていくものなのかもしれません

 

マイナスは受動、プラスは能動

 

、、という言葉にも少しリンクするような気がします。

 

 

ということで、意識的にプラスを生じさせることは、やはり重要なわけです。

 

だからこそ、プラスな言葉を意識的に使っていきたいです。

普段使う言葉の重要性も上の記事でも説明されています。

 

改めて、脳科学者のおすすめする6ワードですが、

 

 

「〇〇して楽しかった」

「すごい!」

「できるかも」

「好き!」

「時間がある」

「私は日に日によくなっていく」

 

あえて、逆の言葉を考えてみましょうか。

 

「つまんなかった」

「普通。。」

「できないよ」

「嫌い」

「時間がない」

「どんどん悪くなっていく」

 

もう、タイピングしているだけで、気分が悪くなってきます。笑

 

こんなネガティブワードを頻発している人に、いいことなんて起きるはずないし、起きていないと思います。想像したらわかりますよね。

 

意識的に上記のポジティブワードを発していきましょう。

 

あと、私、個人的におすすめワードは「ついている」「運がいい」です。

 

たとえば、楽しくないのに、無理やり「楽しい」と言っても、論理的に納得できなかったりしますよね。でも、「ついてる」「運がいい」って、いい意味で科学的じゃないし、論理的じゃないので、使い勝手がいいポジティブワードなのです。(どんなケースにも当てはまるような気がしてきます。笑)

 

是非、試してみてください。

 

きっと、何かが良い方向に変わります。

 

ではでは

 

ニュースになるものは基本、ネガティブなものばかりです。脳やマインドにネガティブな打撃を受けないためにも、そういうものに触れるのはほどほどにすることをおすすめします。

 

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です